◆S草G。SPカンスト・・・の時の 他の残りステもいい感じに上がっておりました。
HPがそうでしたが、SPも 3000を超えてからは ラストスパートが早い。(今回HPは苦労してませんが;;)
そして聖櫃は予想通りの数に落ち着きました(´ω`)
残りステのINTとLUKは、まあ適当に。
INT餌は フェアリードラゴン。
ベギのフロアで(ベギ倒すまでに)3湧きするチビを倒しきると、大体はケージが満杯になってました。
LUK餌は いつの間にか、Sプリンから スカルトンになっておりました(笑)。
捕獲にかかる時間は、移動時間含めて ややスカルトンが早い気がしまして。
スカルトンは、塔3Fにワープして 下り階段から2Fのボスフロアに行き
そこにいるスカルトンを 殴り倒します。骨の赤いヤツはスルーで。
そのまま2F通路に出て、近くに居るスカルトン5体を倒して 部屋の出入り~また塔へ。
MOVがあるので、湧き待ちするより 出入りした方が ちょっぴり早いです。
PCスペックや通信速度によっては、部屋出入りで画面の切り替えをするのに 時間くっちゃう事もあるでしょうから、そこは環境によりそうですね。
因みに出入りせずに湧き待ちする場合は、真っ先に骨の赤いヤツを倒す方が良いです。
LUK餌の候補から、ヤモリが 外されつつあります。湧き数が少ない。
ベジバードのLUKが高めだと つい最近知り、初めてペット練習場へ行ってみました。
よく知らずにローズ君でクエをクリアしきってしまって、練習場へ行けなくなるという事故発生(´;ω;`)
まあ…良餌だと言えるほどのLUKの高さではないとは思うけど
森にせよ練習場にせよ「近い」のは魅力ですね。
しかし練習場でベジだけを倒していると、ケージを満杯にするのに Sプリンや骨の 倍ほど時間がかかってしまい、
「捕獲し易さはヤモリと大差ないけど 近いから気分的に楽かも」…ぐらいの印象です^^;
カエルや蚊を避けるより、一緒に捕獲して ついでに合成してしまった方が楽なんでしょうね。
ペットを1体連れて行って、オーダインの「ペトバーン」でベジ以外を始末するのもいいかも。
ケージ1枠分が勿体無いけど、ホテルが近いから問題ナシ。
さて。
INT、LUKの最後ら辺は 無駄にあるマテリエッグを使ってカンストさせまして。
ドーンと5963!!キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!
LUKを上げきって、ひとまず終了。
帝国でATKとDEF餌が出たら、それらも上げていこうと思います。
ATKぐらい 今居るギガシャインで上げてもいいのですが。
耐久がウリのハコスラだけに、スタミナ増えても 構いませんわ^^;
で、ペトステをつけて、早速ノロカベ叩きです。※主はフェアリー首EX装備
次の湧きまでにノロカベを倒せました。ペトステ持ってるなら 頑固がオススメかなー^^
問題は、頑固だ従順だ ではなく、範囲でしょうか。
遠くまでウロウロしちゃって、主がヨモツビにタゲられてしまいました。
ほんの5~6時間 試して、ログインボーナスの時限サクリが6個ほど減っていたので、1時間に1回はピヨってるかもしれませんね(笑)。
いやー、それ結構 重大な問題ですな。
行動範囲の狭いペットでも、そういう事が ないとは言い切れませんけどね。
固まって動かなくなる・・・というのも目立つかもしれません。
◆ちょっと追加のマテリエッグ(何)。
いくつかSS撮れてないのがありますが、出ませんでしたペトステDEF。
フェアリー首EXがあれば、S草箱ならDEFを上げてない状態(VITはカンスト)でも、ペトステDEFの EX以上1枚装備で ノロカベ1ケタになるみたいだから、もうペトステ玉は いいかなー…とも思いました。
とりあえず あと1個、装備が出るまで 開けてみようと思います。
それにしてもペトステDEFに ご縁がないようで(´・ω・`)
ガチャって出たのは SSが最高ですからねぇ。それもペットガチャが実装された当時のモノです。
持っているEXは、チョコ推奨PCの特典ですヨ。
◆では前回の「キーワードに勝手にお答えしたよ」の続き・・・・その前に。
前回の補足をせねばです。
【ドピ やり方】@補足
前記事では「ドピ用装備」の画像を載せました。
本来なら その後、DEFだろうとATKだろうと 戦闘用装備にチェンジしております。
ドピのやり方だけ簡単に紹介したものでしたが「たくみん的には そのままの装備が一番強いのか」と思われるかもしれないなぁと…。
装備やアバは、ドピ用と戦闘用で ちょっと違う場合があります。…というのが一応の補足。
それとPOW.VIT.MDFしか書かず、SILはフツーに省いてしまいました。
単にビタ使うだけだしね^^;
・SPD、INT、LUKは それぞれのビタとALLビタを使うだけ。
・ビタの効果にヌシステは影響しない。
改めて、個人的な例。《DEFドピの場合》
現時点で装着するDEFアバは この4種。残りはVITアバです。
装備は セット効果等も考慮しないといけないし、一概に「DEFが高い装備がいい」「VITが高い装備がいい」とは言えませんが、素DEFが低ければ いくら高マモを貰っても 大したDEFにはなりませんから・・・ すみません、難しい話はパスです。
どうしてかは 知りません(・д・)算数苦手なので 分かりません(・д・)
で。ホリ特性を使ってみます。
HPを適当に減らしてみました。
どこまでHPを減らせばいいのかは 計算でハッキリ分かるみたいですが、そういうのは苦手だからパス。
ステータスメニューを見て DEFが上がったのを確認したり、敵から受けるダメージが減ったらOKってことで。
焦りたくなかったので HP自動回復がついているホリⅡ頭とグリファー盾は 外してます。
ささっと装備出来るように それらの装備はFキーショートカットに入れてます。
ビタやリキ、ヌシステペットもショートカットに入れておけば楽ですね☆
ヌシステペットよし!アバよし!(指差し確認)
VITビタ・ALLビタを使った状態。
外しておいた装備を着けて、いざマモリキふおおぉ!
…肝心なところでVITアバの着け忘れがありましたが まあいいか( ̄▽ ̄;)
最大DEFなんて晒すのが こっぱずかしい…計算が得意な方は ひとつ上の画像からDEFを割り出してみてください(笑)。
アバチェンジ。
持っているだけのDEFアバを着けて、残りはVITアバにします。
マモホリ役で出動なら アバチェンジしなくても いいかも。チェンジしたら マモ率が下がります。
私の場合は『 自身のDEF > マモ率 』なので、DEFアバで固めますけどね(´∀`)
ここでガーディアンや ソリッドやオイデーヤを使ってみると、ほんの一時だけ幸せになれるかもしれません。
オイデーヤは敵がいない場所では使えないか。
そして、ゲーム画面でアバター更新ボタンを押し忘れる事が 多々あるので注意(自分だけ!?)。
アバ更新。戦闘用装備にチェンジ。仕上げにHPを回復です。HP、大事。
忘れてましたが、首がケミファビュラ辺りになるかもしれません…。
補足といいつつ、ご丁寧にSS付きで解説しましたな。
戦いに出ている訳でもないのに、ビタやリキッドが減っていく(ノ∀`)
それと。前回書けなかった勝手なお答えを もうひとつ。
【ヨミガタケ 隠し部屋】
3箇所思い付きましたが、どれかしら。
3箇所とも、先ずは親父を倒して絵画の間の写真をチェックしないといけません。
絵画の間は、落魄の館に入って右側にある「離れ」の奥にあります。
最初は家族の写真じゃなくて 市松人形の絵なんですねぇ。
人形の腕を拾った後、親父を倒すまでは この部屋に入れなくなったような。
では一つ目の隠し部屋。
落魄の館の左側にある「物置」に入り、すぐに左へ進みます。
更に進むと・・・・近付いたら エクスクラメーションマークが出てくるので、チェックします。その先にあるのが隠し部屋。
他2箇所は、コノシロが出てくる遊戯部屋から行けます。
画像クリックで 拡大します。
こちらは廊下から西の部屋。緑で囲っている部分が隠しゾーンです。
こちらは廊下から東の部屋。緑で囲っている部分が隠しゾーン。
奥には ノロカベがおります。
紛らわしく矢印を書いてますが、実際は廊下から遊戯部屋に入ると、隠し部屋以外の 6部屋のどこかにランダムで飛ばされます。
ランダムで出るせいで 道が分からないという方もいらっしゃるようですが、とにかく6部屋のどこかに出るだけなので、複雑な部屋ではありません、大丈夫!(`・ω・´)
柿色三角マークがどこにあるかを見ると いいかな?
廊下から西の部屋は、「ロ」の形でグルグル走る事が出来ます。
東の部屋は「ヨ」の形になってます。